
【アミノバイタル】アミノショット 徹底比較。青と赤の違いは?
→運動に必要なアミノ酸を手軽に補給できる「アミノショット」。コンディションニング用の青パックとエネルギー補給用の赤のパックがあり、どちらを買えばいいのか迷うので、違いを調べてみました。
アミノショットとは?
アミノショットは、味の素株式会社が「アミノバイタル」のブランドで展開する補給食。運動に必要なアミノ酸を手軽に補給でき、軽くて携帯しやすいことから、マラソン大会の補給食として人気です。
アミノショットには、2つの種類があります。
ひとつは、青のパックの「アミノバイタル アミノショット」。こちらはコンディションニングを目的とし、運動時に大切なBCAAやアルギニンなどのアミノ酸を含んでいます。
もうひとつは、赤のパックの「アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー」。こちらはエネルギー補給を目的とし、エネルギー源となるアラニンやプロリンなどのアミノ酸を含んでいます。
両者の違いを分かりやすくするために、表にして比べてみました。
アミノショット | アミノショット パーフェクトエネルギー | |
---|---|---|
目的 | コンディショニング | エネルギー補給 |
飲むタイミング | 運動前、運動中 | 運動中 |
アミノ酸 | BCAA、アルギニン等3500mg | アラニン、プロリン等2500mg |
カロリー | 23kcal | 109kcal |
重さ | 43g | 45g |
味 | グレープフルーツ | グレープフルーツ |
青の「アミノショット」はアミノ酸の含有量が多く、赤の「アミノショット パーフェクトエネルギー」はカロリーが高いことが分かります。
それぞれ詳しく見ていきたいと思います。
青はコンディショニング用
まずは青の「アミノバイタル アミノショット」から。
1本(43g)あたりの栄養成分は以下のとおり。
エネルギー:23kcal/たんぱく質:3.9g/脂質:0g/炭水化物:2.6g/食塩相当量:0.03g/ビタミンA:110~321µg/ビタミンB1:1.2mg/ビタミンB2:0.9mg/ビタミンB6:1.3mg/ナイアシン:5.3mg/パントテン酸:0.4~3.3mg/ビタミンD:0.7~3.9µg/ビタミンE:1.4mg
1本(43g)に含まれるアミノ酸は以下のとおり。
ロイシン:0.66g/イソロイシン:0.53g/バリン:0.44g/アルギニン:0.75g/他アミノ酸:1.22g
赤はエネルギー補給用
次に、赤の「アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー」を見ていきます。
1本(45g)あたりの栄養成分は以下のとおり。
エネルギー:109kcal/たんぱく質:2.8g/脂質:0g/炭水化物:24.4g/食塩相当量:0.23g
1本(45g)に含まれるアミノ酸は以下のとおり。
アラニン:2.25g/プロリン:0.25g
飲んでみた感想
ここからは、両者を飲み比べた感想をざっくばらんに紹介します。
まず味に関しては、赤の「アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー」の方が断然美味しいです。青の方は苦味があるので、美味しいとは言えません。
食感に関しては、青の「アミノバイタル アミノショット」は液体に近いゼリーになっており、すすって飲む感じです。赤の方は固形に近いゼリーになっており、ギュッと押し出して飲む感じです。
パッケージの形状は両者ともに同じ。先端を口でくわえて力を入れれば、片手でも開封できます。
まとめ
以上、「アミノバイタル アミノショット」の青と赤の違いについて解説しました。
個人的には、アミノ酸もエネルギーも同時に補給できて、しかも美味しく飲める赤の「アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー」が好きですね。