
【DNS】エナジーゼリー 徹底レビュー。アルギニンとシトルリンを配合
→Amazonでエナジーゼリーを探していたら「DNS エナジーゼリー」を発見。初めて聞くブランドでしたが、試しに購入してみました。
DNSはDome Nutrition Systemの略で、スポーツ用品の製造・販売を手がける株式会社ドームのブランドです。
DNS エナジーゼリーの特徴は以下のとおり。
- 180gで200kcalのエネルギー補給が可能
- アルギニンとシトルリンを1:1の割合で配合(Velox 特許配合)
- 禁止薬物が含まれていないことを証明するインフォームドチョイス取得済み
- 爽やかなマスカット味で飲みやすい
最大の特徴は、アルギニンとシトルリンを1:1の割合で配合していること。
「Velox」と名付けられたこの独自の特許配合は、医薬品原料メーカーの協和発酵バイオが開発。
運動前に摂取することで、アルギニン&シトルリンが生み出すエネルギーが競技中のカラダのすみずみまで行きわたり、パフォーマンス向上が期待できるそうです。
いわゆるプレワークアウト(=運動前に特化した)サプリメントという位置付けの製品です。
栄養成分と原材料
栄養成分
1個あたりおにぎり1個分(200kcal)のエネルギー補給ができます。アルギニンとシトルリンを1:1の割合で配合した「Velox」の他、マグネシウムやビタミンB群、ナイアシンを配合しています。
【1個(180g)あたり】エネルギー:200kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:0g、炭水化物:46g、食塩相当量:0.05g、マグネシウム:20mg、ビタミンB1:0.74mg、ビタミンB2:0.63mg、ビタミンB6:0.59mg、ビタミンB12:1.3μg、ナイアシン:5.8mg、葉酸:90μg、パントテン酸:2.0mg、アルギニン:1,200mg、シトルリン:1,200㎎
原材料
原材料には、腸からの吸収の早いマルトデキストリンを使用しています。
マルトデキストリン、果糖ぶどう糖液糖、マスカット果汁、L-シトルリン/酸味料、L-アルギニン、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、乳酸Ca、塩化Mg、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12
飲んでみた感想
実際に「DNS エナジーゼリー」を飲んでみた感想をまとめます。
まず、味は爽やかなマスカットフレーバーで飲みやすく、後味がすっきりしています。
食感は水分を多く含み、ドロドロしたゼリー状になっています。吸い込みやすく、水なしでもツルツルと飲めるのがいいですね。
肝心の「Velox」の効果については、正直なところわかりません。
DNSエナジーゼリーを飲んだからパフォーマンスが向上したという実感はありませんでした。
まとめ
以上、プレワークアウトにおすすめのエネルギー補給食「DNS エナジーゼリー」を紹介しました。
特徴は以下のとおりです。
- 180gで200kcalのエネルギー補給が可能
- アルギニンとシトルリンを1:1の割合で配合(Velox特許配合)
- 禁止薬物が含まれていないことを証明するインフォームドチョイス取得済み
- 爽やかなマスカット味で飲みやすい
価格は、1個あたり約250円とかなり高めです。
「Velox」の効果が実感できるのであれば、ポイント練習やレースの前に飲んでみようかと思いますが、普段使いするには高すぎますね。
味と飲みやすさで選ぶなら、個人的には「パワーエイド フルパワーショット」がおすすめです。
コストパフォーマンスの良さで選ぶなら1個あたり90円台の「Happy Bellyエナジーゼリー」がおすすめ。