
夏の伊豆半島5泊6日の子連れ旅。西伊豆・下田・伊豆高原
→2019年の夏休みは、家族を連れて静岡県の伊豆半島を旅しました。
6日間かけて西伊豆→南伊豆→東伊豆と伊豆半島を車で一周するプラン。
海では釣りや海水浴、山ではランニングや登山など、遊び尽くしてきました。
1日目:自宅→浮島海岸(釣り)
朝7時に埼玉の自宅を出発。首都高→東名高速を経て、昼前には西伊豆の土肥(とい)に到着。
それから田子漁港で2時間ほど釣りにチャレンジ。昼時なので魚の食いつきが悪く、釣れたのは小型の根魚のみ。
15時に浮島海岸の宿泊施設でチェックイン。海まで徒歩0分、最近流行りの「グランピング」ができる宿に泊まりました。
夕食まで近隣の安良里港で再度釣りにチャレンジ。20cm級のフグが釣れましたが、毒が怖いのでリリースしました。
夕食はコテージのテラスでバーベキューを楽しみました。食材はすべて持ち込みなので、前日に自宅近所のスーパーでいいものを安く仕入れておきました。
2日目:浮島海岸(釣り)
朝5時半起床。家族全員で田子漁港で朝釣りにチャレンジ。早起きした甲斐があり、朝食用の魚を2匹ゲットしました!
夏休みは西伊豆で釣り&海水浴。釣れたアジは塩焼きにして美味しく頂きました🤲✨✨ pic.twitter.com/IblD1djfDH
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 19, 2019
午後は浮島海岸で海水浴を楽しみました。この辺りは海水の透明度が高く、ダイバーに人気のスポットらしいですね。娘たちにとっては、生まれて初めての海水浴。
それから夕方まで田子漁港で再度釣りにチャレンジ。サビキ釣りは食いつきが悪く、投げ釣りは小さな根魚がたくさん釣れましたが、いずれも夕飯のおかずにはならないのですべてリリースしました。
最後は漁港近くのスーパーで食材を買い、バーベキューを楽しみました。
3日目:堂ヶ島→下田→白浜大浜海水浴場→伊豆高原
3日目も朝釣りする予定でしたが早起きできず…。朝食はおかずがなくて、白米に「のりたま」をふりかけていただきました。
堂ヶ島
9時に浮島海岸を出発して、お隣の堂ヶ島へ。堂ヶ島は松島のような美しい島々の景色が有名です。
西伊豆・堂ヶ島の「青の洞窟」。遊覧船に乗って往復20分でまわれるのでオススメ👍✨ pic.twitter.com/5CYSECbtin
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 20, 2019
下田
それから1時間ほどかけて、南伊豆の下田へ。開国にまつわる観光名所、「開国博物館」と「ペリー艦隊来港記念碑」をまわりました。
開国博物館では、ペリー、プチャーチン、吉田松陰についてお勉強。クイズ形式で学べるコンテンツもあったので、子どもたちも熱心に説明を読んでいました。
伊豆・下田で「開国博物館」と「ペリー艦隊来港記念碑」を見学。小三の娘に「開国」について説明するのが難しかった pic.twitter.com/sp1bzmtWt2
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 20, 2019
白浜大浜海水浴場
下田から車で10分ほどの所に日本有数のビーチとして知られる白浜大浜海水浴場があります。1時間ほどですが、海水浴を楽しみました。
南伊豆・白浜大浜海水浴場。透き通るような青! pic.twitter.com/JF5itHtW8v
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 20, 2019
伊豆高原
16時頃に宿泊先の伊豆高原に到着。荷物を置くなり、3日ぶりのランニングへ。
家族旅行の合間に、伊豆高原でひとり合宿。日中でも23度と涼しいけど、坂が多い。往復8km、獲得高度200m pic.twitter.com/kz0tvPtoVm
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 20, 2019
4日目:伊豆高原
午前中はホテルの敷地内でパターゴルフに挑戦。18ホールすべてまわったので、2時間ほどかかりました。
今日は朝からパターゴルフに挑戦!18ホールをまわるのに二時間もかかりました😵💨 pic.twitter.com/jVUetCcyBL
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 21, 2019
それから伊豆高原の麓に降りて、東伊豆の人気観光スポットの大室山へ。家族がひと休みしている間に、火口縁の遊歩道でランニングしてきました。前からやってみたかったんですよね、これ。
伊豆・大室山の頂上をぐるりと走ってきました!ガーミン計測で一周800mくらい。絶景を観ながらのランニングは最高 pic.twitter.com/riIP1GRlq0
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 21, 2019
午後は、天城縦走路でトレイルランニング。1周8.4kmの「シャクナゲコース」を走ってきました。
午後は伊豆・天城縦走路の「しゃくなげコース」を走ってきました。1周8.4km、獲得高度630m
足場が悪く、アップダウンが激しいコース。トレランシューズ履いてこなかったことを後悔😣💦⤵️肝心の眺望は、、、濃霧で何も見えなかったー! pic.twitter.com/VzDc6asZ3i
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 21, 2019
5日目:北川温泉
最初の4日間は遊びつくしたので、残りの2日間はのんびり過ごすことにしました。
この日訪れたのは伊豆アニマルキングダムのみ。歩行者用デッキを歩きながらサファリが体験できる「ウォーキングサファリ」が有名です。
今日は「伊豆アニマルキングダム」で動物たちと触れあってきました。キリンが近すぎてびっくり👀‼️ pic.twitter.com/dqAJdmZcGV
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 22, 2019
午後は東伊豆の北川温泉へ。北川と書いて「ほっかわ」と読みます。釣りもランニングもせず、ボーッと海を見ながら過ごしました。
6日目:伊豆スカイライン→自宅
最終日。10時に北川温泉を出発し、伊豆スカイライン→箱根新道→東名高速を経由して埼玉の自宅に向かいました。
途中、伊豆スカイラインでは霧の中を走行。池の向の展望台からは、沼津市の街並みがかすかに見えました。
家に着いたのは15時過ぎ。トイレ休憩を除き、5時間運転し続けたので疲れ果てました…。
楽しい夏の伊豆旅行もこれでおしまい。来週からまた仕事を頑張ろうっと。
さいごに
伊豆は海でも山でも楽しめるのがいいですね。また行きたいです。