
【ミズノ】ウエーブライダー 24 徹底レビュー
→ウエーブライダー 24(WAVE RIDER 24)は、ミズノ史上最高の高反発素材「ミズノエナジー」を採用したロード用ランニングシューズ。最適ペースは5:00/km〜6:00/km。主なターゲットはフルマラソンでサブ5を目指すランナーだが、サブ3〜4ランナーの長距離走向けのジョギングシューズとしてもおすすめしたい。ちなみに僕は20〜30kmの練習で使うことが多い。
ウエーブライダー 24の特徴
ウエーブライダー 24の特徴は以下のとおり。
- ミッドソールに高反発素材「ミズノエナジー」を採用
- 独自のソール技術「ミズノウェーブ」が横ブレを軽減
- フルマラソン5時間切り(サブ5)のペースに最適
- 重さは275g(メンズ27.0cm)
- 定価は税込14,190円〜
- ワイドタイプ(SW)あり
最大の特徴は、ミッドソールにミズノ史上最高の高反発素材である「ミズノエナジー(MIZUNO ENERGY)」を採用したこと。ミズノエナジーは2020年7月に実用化されたばかりで、従来のミッドソール素材に比べて柔軟性が約17%、エナジーリターンが約15%向上しているという。
つまり、同じ距離でも「ミズノエナジー」の恩恵にあずかれれば、より少ないエネルギーで走ることができる。自動車に例えると、燃費の良いエンジンみたいなものだ。
その他、ウエーブライダー・シリーズならではの高い走行安定性は変わらず。「ミズノウエーブ」と呼ばれる波形(ウエーブ)のプレートを挟み込むことで、走行時の足の横ブレを軽減し、安定したランニングフォームをサポートしてくれる。
ウエーブライダー 24のスペック
ウエーブライダー 24のスペックは以下のとおり。シリーズ前作のウエーブライダー 23のスペックと比較する。
ウエーブライダー 24 | ウエーブライダー 23 | |
---|---|---|
発売 | 2020年9月 | 2019年9月 |
重さ | 275g(27.0cm) | 290g(27.0cm) |
ドロップ | – | – |
ミッドソール | U4ic、ミズノエナジー、ミズノウエーブ | U4ic、U4icX、ミズノウエーブ |
アッパー | エンジアードエアーメッシュ | メッシュ |
アウトソール | x10 | x10 |
ミッドソールにミズノエナジー採用
ウエーブライダー 23との最大の違いはミッドソールに使われている素材。ウエーブライダー 23(写真左)は「U4icX」を採用しているのに対し、ウエーブライダー 24(写真右)は新開発の「ミズノエナジー」を採用。ミッドソールの厚さが増していることがひと目で分かる。
実測値は252g
今回購入したのは、ウエーブライダー 24のスーパーワイド(SW)のメンズ25.5cm。重さは実測値で252gだった。前作のウエーブライダー 23に比べて9gだけ軽量化されている。
ウエーブライダー 24の外観
ミッドソールは新素材の「ミズノエナジー」の間に、「ミズノウェーブ」を挟んだ独特な構造をしている。ミズノエナジーは高い衝撃吸収と反発性を、ミズノウェーブは高い走行安定性を実現。
アッパーは、カカト周りのパッドが増量され、ガッチリとしたフィット感を実現。アンクルパッドをやや内側に傾斜させることで、アキレス腱のフィット感も向上している。
アウトソールはフォアフットとカカト周りを中心にグリップ力に優れた素材を配置。真ん中をアーチ構造にすることにより衝撃吸収を高めている。
ウエーブライダー 24のサイズ感
ウエーブライダー 24のサイズ展開は以下のとおり。メンズ・レディースの他、男女兼用のユニセックスもある。幅広タイプはメンズのスーパーワイド(SW)とレディースのワイド(W)。
- ユニセックス:22.5~29.0、30.0cm
- メンズ:24.5~29.0、30.0cm
- メンズSW:25.0~29.0、30.0cm
- レディース:22.5~26.0cm
- レディースW:22.5~25.5cm
普段のランニングシューズ選びでは25.5cmか26.0cmで迷うが、スーパーワイド(SW)タイプなら25.5cmでも余裕がある。
ウエーブライダー 24の耐久性
走行距離が100kmほどの状態。
ウエーブライダー 24の評価
ウエーブライダー 24を実際に履いてみて気づいたことをまとめていく。
カカト周りのフィット感が向上
シリーズ前作のウエーブライダー 23に比べ、カカト周りのフィット感が劇的に良くなったなというのが第一印象。素材が分厚くなり、足の形に沿った形状にアップデートされたアンクルパッドの存在が大きい。
柔らかすぎず、硬すぎないクッション
総合的に見ると、柔らかすぎず、硬すぎない絶妙なバランスを保っている。硬すぎると衝撃が強すぎるし、柔らかすぎると逆に疲れてしまう。ウェーブライダー 24は、このジレンマを見事に解消している。
最適ペースは5:00/km〜6:00/km
最も快適に走れるペースは5:00/km〜6:00/km。ただ、「ミズノエナジー」のおかげで反発力が増しているので、4:30/kmぐらいまでペースアップしても快適だった。
長距離ロードランニングにおすすめ
ウエーブライダー 24のターゲット層は、フルマラソン5時間切り(サブ5)を目指すランナー。だからといって、サブ3〜4ランナーが選択肢から外してしまうのはもったいない。クッション性に優れ、長時間走っても疲れないウエーブライダー 24は、長距離のロードランニングに適している。実際に僕も20〜30kmの練習で使うことが多い。