
川内優輝が実践する、マラソン大会当日の食事と過ごし方
→《さいたま国際マラソン2016》の大会パンフレットに、川内優輝さんのスペシャルインタビューが掲載されていました。レース前の食事や過ごし方のアドバイスが参考になったのでメモしておきます。
多くの一流アスリートがそうであるように、川内さんもレース本番に向けて、自分で決めたルーチンワークを淡々とこなすそうです。
レース前のルーチンワーク
レース前夜
- 大盛カレーを食べる
- 最低7時間30分の睡眠をとる
レース当日
- スタート4時間前に起きて朝食をとる
- 朝食は緑黄色野菜や海藻を控え、牛乳も飲まない
- スタート3時間前から、水分以外は何も摂取しない
- ウォームアップ前に1時間以上音楽を聴きながらストレッチ
レース当日の食事法
いくつか重要なポイントがあります。
まず、食事はスタート3時間前までに済ませておくこと。午前9時スタートであれば、午前5時に起きて、6時までに食べ終わるイメージです。
何を食べないかも重要です。緑黄色野菜や海藻は繊維質を豊富に含み、お通じを良くします。牛乳はランニング中にお腹が緩くなる「ランナー下痢」の原因になるので控えるべき。
効果はアリ?
《さいたま国際マラソン2016》では、川内優輝さんのアドバイス通りに過ごしました。以来、レース当日はスタート3時間前までに食事を終わらせるようにしていますが、レース中に一度もトイレ(大・小含む)で困ったことがありません!
要するに、スタート4時間前に起きて、3時間前までに食べ終えるよう心がけましょう。