
【練習日誌 2020/9/29】13.4kmジョグ。Nike Run Clubで計測
→今日のランは、13.4kmを5’15/kmでジョギング。
シューズはOn(オン)の「クラウドストラトス」を履いて走りました。非常に安定感の高いシューズで、5’00/km前後のジョギングに最適です。
コースは、自宅〜さいたま新都心周辺。
気温は20℃と涼しく、コンディションは絶好調でした。
明日はポイント練習を控えているので、ペースアップしたい気持ちを堪えて、設定ペース通りに走りました。
マラソントレーニングは、引き続き「running.COACH」を使っています。
ちょうど今日、1年契約(119ユーロ=約15,000円)をしたばかりです。保険と同じで、年間契約の方が月間契約よりも割安なんですよね。
僕は自分で練習メニューを組み立てず、プロのマラソンコーチが監修した練習メニューを淡々とこなすタイプです。
それも、与えられたメニューを中途半端にカスタマイズせず、忠実にこなすことを心がけています。
自分の許容範囲を超えている日もあれば、ちょっと物足りない時もあります。
でも、その裏にはちゃんと意味があるので、そこをしっかり理解することが大切だと考えています。
以前は本やインターネットで仕入れた情報を自己流でカスタマイズしていました。
しかし、プロのマラソンコーチが作った練習メニューを使い始めてから、自己ベストがグンと良くなりました。
僕にはこのスタイルが合っているようです。
ちなみに、これまでのフルマラソンの完走履歴はこちらにまとめています。
今日の一枚
写真は、Garmin fenix 6XとApple Watch Series 5です。
今日はGarminとApple Watchの「Nike Run Club」アプリを同時に使ってみました。
Apple Watchで「ワークアウト」や「Strava」のアプリを使うと、Garminに比べて走行距離が過小計測されてしまいましたが、「Nike Run Club」はGarminとほぼ同じ距離でした。
Apple Watchはスピーカーが付いているので、ラップ毎の読み上げもしてくれるのですね。ランニング中に大きな音が聞こえてきてちょっと恥ずかしかったですが。。