【練習日誌 2020/10/4】18.5kmジョグ。荒川土手を自由気ままに走る
ランニング日誌
今日のランは、18.5kmを4’53/kmペースでジョギング。
シューズはナイキの「ペガサス37」を履いて走りました。クッション性、反発力、ペース変化の適応力、フィット感、どれをとっても完璧なランニングシューズです。
コースは、自宅〜荒川土手。
北浦和西口からスタートし、「日本一長いけやき並木」として知られる国道463号を一直線に進みます。
途中、信号で足止めされたり、細い歩道で歩行者を避けながら走ったり、国道沿いを走るときは気が抜けないです。
しかし荒川まで来れば、土手の上の歩道を自由気ままに走り続けられます。景色もよくて気分爽快!プチ・旅ラン気分が味わえます。
ウォーキング・ランニングしている人を結構見かけました。ここなら「密」とは無縁ですからね。
今日の一枚
写真は、羽根倉橋の手前、荒川土手で撮影したもの。
目の前には広大な河川敷に広がる秋ヶ瀬公園。近くに浦和レッズの練習施設「レッズランド」もあります。
土手〜河川敷を上り下りすると、アップダウンの練習にもなり、工夫すればいろんな練習ができますね。
そういえば今日履いた「ペガサス37」は、最近実勢価格の下落が激しく、ネット通販では税込1万円を切る在庫が増えてきました。
2020年10月4日時点で、最安値(いずれも送料込みの税込価格)は以下のとおり。
- Amazon:7,971円
- 楽天市場:7,980円
- Yahoo!ショッピング:7,999円
男女・サイズ・カラーによって価格が異なりますが、大半が1万円前後です。
こんなに完成度の高いランニングシューズが諭吉一枚で手に入るとは驚きです。
