16.2kmジョグ。2021年の走り初め #練習日誌 2021/1/2
ランニング日誌
今日のランは、5’10/kmペースで16.2kmのジョギング。シューズはナイキの「リアクト インフィニティ ラン フライニット」を履いて走った。走行安定性能が非常に高く、スロージョギングでの出番が多いシューズだ。コースは、自宅〜見沼自然公園。
昨日はランオフだったので、今日は2021年の「走り初め」ということになる。昨年は走り初めに浦和の「調神社」に立ち寄ってきたが、今年はコロナ禍で混雑を避けるために「神社ラン」はやめておいた。
明けましておめでとうございます🎍
2020年の #走り染め は、父と一緒に浦和・調神社〜別所沼公園の8kmコースを走りました😊
今年も宜しくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/6mNWxpm7TI
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) January 1, 2020
なるべく人が少ないところが望ましいというわけで、見沼田んぼの真ん中にある「見沼自然公園」へ向かった。片道7km、往復14km、園内を大きく1周して2km、トータルで16km走ってきた。
2021年の走り初めは16kmのスロージョギング。設定ペースは5‘28-5’38/kmだったけど、調子が良くてついついペースアップしてしまった。ゆっくり走るのって意外と難しいんだよな。。そのペースで走ることに意味があるので、速ければ良いわけではない。今年の目標は「スロージョギングを極める」で決まり😆 pic.twitter.com/z5pjD8iUAi
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) January 2, 2021
今日の練習はスロージョギングが目的だったのに、ついついペースアップして普通のジョギングになってしまったので反省。。ゆっくり走ることに意味があるので、速ければ良いというわけではない。真面目な話、今年は自分の苦手なスロージョギングをしっかり走れるようになりたい。
今日の一枚
写真は、大宮氷川神社の境内にある2021年の干支(丑)。先日、幸先詣した時に撮影したものだ。
新型コロナウィルスが収束する気配がまったくないので、今年はいろんな意味で見通しが立てづらい。フルマラソンやハーフマラソンの自己ベスト更新を目標に掲げても、そもそもレースが開催されるのか分からない。バーチャルレースなら開催されるだろうが、リアルレースじゃないとモチベーションが湧いてこない。
とまあ、「ないない」と言ってもしかたないので、今年は牛歩の如く、スロージョギングを心がけて前に進んでいきたい。
