
北浦和〜武蔵浦和を結ぶ「別所沼公園ルート」を走ってきた
ロンドンで緑道(Green Way)を走って以来、緑道ランにハマっています。
関連記事:1周60キロ!ロンドンの巨大緑道構想「ジュビリー緑道」を走る
ぼくの住んでいる埼玉県さいたま市にも、探してみると意外と緑道があるんですよね。
さいたま市が作った「さいたま緑の散歩みち」が良く出来ているので、とりあえず全部コンプリートしてみようと思います。
今週末は、JR京浜東北線北浦和駅とJR埼京線武蔵浦和駅を結ぶ「別所沼公園ルート」を走ってきました。別所沼公園は、浦和区民に人気のランニング・スポットです。最近、ランニングステーションができて、ランナーの間ではちょっとした話題になりました。
北浦和〜別所沼公園を結ぶ「常盤緑道」
北浦和に移り住んで2年が経ちますが、ここを走るのは初めて。灯台下暗しとは言ったものです。。
一度だけ信号のある交差点を渡る必要がありますが、あとはノンストトップで走れます。住宅街の真ん中を駆け抜けるこの感じがいいですね。
途中、歩道橋を渡ります。フラットなコースなので、ちょっとした「刺激」があるのはありがたい。
別所沼公園
さいたま緑の散歩みち「別所沼公園ルート」の中継地点である別所沼公園に到着しました。以前、記事でも紹介しています。
まだ行けてないんですが、今月、別所沼公園にランニングステーションができました。
さいたま市中心部にある別所沼公園は、さいたま国際マラソンのコースにも近く、人気のランニングスポットとなっています。 この度、公園でランニングやウォーキングをされる方々が、シャワーや荷物預かりのサービスを御利用頂ける『ランニングステーション』(通称『ランステ』)が別所沼会館にオープンしました。
場所は、遊具広場近くの別所沼会館。利用時間は、火〜日が10時〜20時、月が10時〜18時。シャワー・更衣室の利用料金は300円、コインロッカーは100円から。
近いうちに来てみようと思います。
歩道橋を渡って、別所沼公園を後にします。
別所沼公園〜武蔵浦和駅を結ぶ「花と緑の散歩道」
武蔵浦和までは約1キロの緑道を走ります。
ここは、昨年夏に開催された「さいたまトリエンナーレ」の会場でもありました。「さいたまビジネスマン」のオブジェが好きだったんですが、トリエンナーレが終わったら撤去されていまいました。残念。。
関連記事:走りながら芸術鑑賞。「さいたまトリエンナーレ」の「さいたまビジネスマン」
「西南さくら祭り」が開催されています。しかし肝心の桜は、、まだ1分咲きという感じです。
ワンポイントアドバイス
以上、北浦和駅と武蔵浦和駅を結ぶ「別所沼公園ルート」を走って来ました。往復で約7キロ。軽いジョギングちょうどよく、途中の別所沼公園で周回すれば距離も稼げるので、練習コースとしては使えそうです。