【サロモン】Pulse 7 Short 徹底レビュー。収納力抜群のランニング短パン
ランニングウェア・グッズ
この記事では、SALOMON(サロモン)のランニング短パン「Pulse 7 Short(パルス 7 ショーツ)」の特徴・使い方・評価を解説します。
腰回りに4つの収納ポケットが付いているので、バックパックを背負わずに、補給食や給水ボトル、スマートフォンや小物などを持ち運べます。
手ぶらでランニングやトレイルランニングを楽しみたい人におすすめです!
この記事の目次
Pulse 7 Shortsを選ぶ理由
SALOMON(サロモン)は、フランス・アルプスで誕生した世界的アウトドアブランド。もともとマウンテンスポーツを得意としていましたが、最近はランナー向けの商品のラインナップも充実しています。
1947年に誕生し、数あるアウトドアメーカーの中では創業70年以上の老舗です。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインと、細かい部分まで考えられた機能性が気に入っています。
今回紹介する「Pulse 7 Short(パルス 7 ショーツ)」の最大の特徴は、収納力。
腰回りにポケットが4つもあるので、補給食や小型の給水ボトル、スマートフォンなどが収納できます。
これさえあれば、マラソン大会や日帰りの旅ランなどで、荷物を持たずに手ぶらでランニングが楽しめますよ。
外観と仕様
それでは、「Pulse 7 Short(パルス 7 ショーツ)」を詳しく見ていきましょう!
腰回りに4つの収納ポケットが付いています。
- フロントポケット X 1
- サイドポケット X 2
- バックポケット X 1
バックポケットはジッパー付き。しかも6インチのスマートフォンも余裕で入る大型のポケットです。
日々の練習だと、自宅の鍵、スマートフォン、現金を持って走るので4つのポケットに分散できるのは助かります。また、レースではエイド類の他、スマホや貴重品類をポケットに入れて走れます。
内側には、ブリーフが内蔵されているので下着は不要です。
左側には5本のリフレクターが付いています。前からも後ろからも見えるので、夜のランニングでも安心ですね。
速乾性に優れた「QuickDry」を採用。また、紫外線カット率は「UPF30+」。暑い夏に威力を発揮してくれそうです。
履いてみた感想
実際に「Pulse 7 Short(パルス 7 ショーツ)」を履いてみた感想です。
ひとことで言うと「肌に馴染む」ショートパンツ。汗で濡れても足にまとわりつかず、サラサラ感をキープしてくれます。それなのにゴワゴワせず、肌触りが優しい。
伸縮性が非常に高く、股関節をフル稼働させるスピードランでもストレスフリーで走り続けられます。
先日参加した「山中湖ロードレース」では、「パルス 7 ショーツ」を履いてレースに参加しました。気温が高く、汗でビショビショになりましたが、快適に走り続けることができました。
ジッパー付きのバックポケットは大きくて便利なのですが、大きいが故にぼくのコンパクトサイズのスマホだと、ポケットの中で動いてしまうのが唯一の難点。走るたびに動くので結構気になります。
よくある質問
どこで買えますか?
Amazonなどのネット通販で購入することができます。
まとめ
以上、SALOMON(サロモン)のランニング短パン「Pulse 7 Short(パルス 7 ショーツ)」の特徴・使い方・評価を解説しました。
手ぶらでランニングやトレイルランニングを楽しみたい人におすすめです!
