【サロモン】 ソフトフラスク 150ml レビュー。折りたためる給水ボトル
ランニングウェア・グッズ
暑い夏のランニングを快適に楽しむために、サロモンの「ソフトフラスク 150ml」を購入しました。
ソフトフラスクは、柔らかくて折りたたみ可能な給水ボトル。飲んだ分だけ容量が圧縮されるので、ランニング中でも水がジャバジャバしません。
- 柔らかくて耐久性に優れた素材を使用
- コンパクトに折りたたみ可能
- 開閉不要で簡単に飲める
- 容量は150ml、目盛り付
- 水だけでなく、ジェルにも使える
ソフトフラスクの最大の特徴は、携帯のしやすさです。
まず、通常の給水ボトルやペットボトルに比べて胴長なので、片手でしっかり握ることができます。
手持ちはもちろん、ランニングポーチに入れたり、ランニングパンツのポケットに差し込んだり、荷物を最小限に抑えられるのがいいですね。
また、素材が柔らかいので、使わない時は丸めてコンパクトに折りたたむこともできます。
それでは、「ソフトフラスク 150ml」を詳しく紹介していきます。
この記事の目次
ソフトフラスクとバルブ
まずは全体像から見ていきましょう。
ブルーのソフトフラスクは、名前の通りソフトな(柔らかい)素材が使われています。空の状態だとペラペラしています。正面にはサロモンのロゴが入ってます。
裏面には、10ml/50ml/100ml/150ml刻みの目盛りが付いています。内容量を正確に測りたい時に便利ですね。
バルブと呼ばれる飲み口はビニールで包まれているので、使用前に開封します。
これが結構固くて、ハサミで千切るようにこじ開けました。バルブ本体を傷つけないように注意が必要です。
こちらがバルブです。口にくわえて、軽く噛みながら吸い込むと、中身が飲める仕組みです。
バルブは着脱可能。ソフトフラスクの口は親指がすっぽり入る大きさです。
蛇口から水を入れたり、ペットボトルから移し替えたりするのに便利。でも、冷凍庫で作った氷は大きすぎて入りませんでした。
重さは、実測値で23gでした。
旧モデルとの比較
2020年春に、サロモンのソフトフラスクのシリーズがリニューアルされました。ソフトフラスクが持ちやすい形状にアップデートされ、飲み口のバルブも改良されました。
以下は、今回購入した新作モデルの150mlタイプ(左)と旧モデルの250mlタイプ(右)の比較です。
旧モデルのソフトフラスクは一直線になっているのに対し、新作モデルは手のひらに馴染む形をしているのが特徴です。
バルブも大きくリニューアルされましたが、飲み心地や性能に大きな差は感じられませんでした。
ソフトフラスクの口は同じ大きさです。お互いのバルブを交換しても使えました。
使ってみた感想
以下、実際に「ソフトフラスク 150ml」を使った感想です。
手のひらにぴたりとフィットする
水で満タンなった状態です。大きすぎず、小さすぎず、手で握るのにちょうど良い大きさです。
事前に冷蔵庫で冷やしておくと、手のひらが冷えるので、暑い夏はちょっとした熱中症予防にもなります。
飲んだ分だけ圧縮される
ソフトフラスクの良いところは、水分消費に合わせ容量が圧縮されることです。
基本的に空気が入らないので、ランニング中に水がジャバジャバせず、飲めば飲むほどコンパクトになります。
飲み終わったら、クシャクシャっと丸めて手で握ったり、ポケットに丸め込んだりすることができます。
手ぶらでもOK
150mlタイプはスリムでコンパクトなので、ランニングパンツのポケットにも収納できてしまいます。
1時間程度のランニングだと大きなボトルは必要ないので、手軽に持ち運べる「ソフトフラスク 150ml」が今後活躍しそうです。
ソフトフラスクの洗浄方法
ソフトフラスクは持ち運びが便利な反面、清潔な状態で使い続けるために、洗い方に工夫が必要です。
まず、使い終わったらすぐに洗浄しましょう。
ソフトフラスクを真水で満タンにしてバルブを装着し、バルブを指で軽く押しながら水を全部出し切ります。これでバルブの内部の汚れを落とします。
ソフトフラスクの中は、水で何度かジャバジャバしてきれいにします。
そして肝心なのが乾燥のしかたです。ソフトフラスクは濡れた状態だと内側がくっついてしまい、濡れたままの状態が続きます。
風を受ける鯉のぼりのように、ソフトフラスクを少し膨らました状態で乾燥させましょう。
まとめ
以上、サロモンの「ソフトフラスク 150ml」を紹介しました。
ソフトフラスクの特徴は以下のとおり。
- 柔らかくて耐久性に優れた素材を使用
- コンパクトに折りたたみ可能
- 開閉不要で簡単に飲める
- 容量は150ml、目盛り付
- 水だけでなく、ジェルにも使える
ランニング中に給水したいけど、かさばる給水ボトルは持ちたくない、という方におすすめです。
定価は2,090円(税込)。ネット通販などで購入できます。
なお、150mlだと足りないという方には、「250mlタイプ」と「500mlタイプ」も選べますよ。
