
【週刊ともらん】ベルリンマラソンの安全祈願
→1週間のできごとを振り返る「週刊ともらん」。2018年9月3日〜9月9日のまとめです。
ベルリンマラソンまであと1週間
2018年6月に始めた12週間のマラソン強化トレーニングプラン。明日からついに最終週です!長いようで短かった。
今週の練習内容は、5kmのジョグがメイン。
#ベルリンマラソン に向けたトレーニングプラン。11週目は目標34km、実際40km。あと残すところ1週間!
月)休み
火)5.4kmジョグ
水)2kmジョグ+2.4kmマラソンペース(x2)+2kmクールダウン
木)5.0kmジョグ
金)5.3kmジョグ
土)5.0kmジョグ
日)9.7kmランhttps://t.co/aMIL0f5JOh— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) September 9, 2018
レース前の「高負荷」トレーニングは、レース11日前に行いました。マラソンペースよりちょっと早いペースで2.4kmを2回走るというもの。
考えてみるとそれほど高負荷ではないんですが、キツかったです。
太宰府天満宮でお参り
先週末は出張で福岡に滞在しました。勤務明けの月曜日は、東京へ戻る前に「太宰府天満宮」でお参りをして来ました。
太宰府天満宮は、菅原道真すがわらのみちざね公の御墓所ごぼしょの上にご社殿を造営し、その御神霊おみたまを永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。(公式サイト)
参拝中は心が安らぎ、ホッとした気持ちになれました。
高層ビル勤務で気持ち悪くなる
今週から新オフィスで勤務しています。駅近になったので通勤時間が5分くらい短縮されました(1時間10分が1時間5分に)。
ぼくのフロアは25階。普段は低層階に住み慣れているので、高層階はなんだか落ち着かないですね…。
初日はひどい頭痛で吐き気がしました。免震構造のビルだから風でかすかに揺れてるんでしょうか?頭痛薬を飲んでも痛みが治らないのは珍しいです。
でも、その日の夜に軽く走ったら症状が治りました。やはりぼくは地に足が付いていないとダメなようです。
ぶどう狩り
日曜日は祖母の家に遊びに行ってきました。前回会った時よりも元気そうで何よりです。
ランチの後は近所のぶどう園へ。子どもたちは「ぶどう狩り」を体験できました。
実はここ、ぼくが子ども頃にも来ているんですよね。その頃は祖母に抱っこされてぶどう狩りをしたそうです。
大宮氷川神社で安全祈願
日曜日の練習内容は「気ままに10km」だったので、自宅から大宮氷川神社までを往復しました。ぼくのお気に入りの「神社ラン」です。
ベルリンマラソンの安全祈願をしようと境内に向かいましたが、時間が遅くて門が閉じていました。
なので、門の外でお参りをしてきました。ぼくの気持ちが通じているといいのですが。