【週刊ともらん】高松〜直島の瀬戸内海の旅
ランニング日誌
毎週日曜日に、1週間のできごとを振り返る「週刊ともらん」。
今週の走行距離
今週の走行距離は、12.4kmでした。
- 火:7.2km(4:52/km)
- 金:5.2km(5:09/km)
週末は高松〜直島に旅行に来ていますが、雨天のため練習をサボってしまいました。
リハビリ継続中
右足首をねんざしてから3週間目です。リハビリは順調ですが、ケガで脚全体が弱っているためか、アキレス腱などが痛みます。
接骨院の先生の話だと、練習のペースが速すぎるのだとか。5分/kmよりもさらに遅い、5分半〜6分/kmのペースで走るようにしています。
青梅マラソン x BEAMS
すごいTシャツが届きました。
#青梅マラソン x #BEAMS のコラボTシャツが届いた。素材はしっかりしているけど、カラーはコーディネートが難しそう🤔#ランニング #青梅線 pic.twitter.com/hiqVQEyvP0
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年12月21日
2019年2月に開催される「青梅マラソン」の公式Tシャツです。BEAMSとコラボするマラソン大会のTシャツは珍しかったので、有料にも関わらず申し込んでいました。
素材はしっかりしているのですが、色が僕の好みではないかな…。
瀬戸内海の旅
週末から家族を連れて3泊4日の旅に出かけています。日程は以下のとおり。
- 1日目:羽田〜高松
- 2日目:高松〜直島
- 3日目:直島
- 4日目:直島〜高松
アートの島として有名な直島でのんびり過ごす予定です。
4日目に家族は自宅に戻りますが、僕だけ独りで残り、さらに2泊3日の旅ランに出かけます。
今治から出発し、「瀬戸内しまなみ街道」を3日間かけて制覇する予定です。
高松
高松は、2017年2月の「香川丸亀ハーフマラソン」で訪れて以来、2年ぶりの訪問です。
前回、あまりの美味しさに感激した「岡じまうどん」に家族を連れて行きました。
高松駅近くの「岡じまうどん」でランチ。二年前の香川丸亀マラソンの時にたまたま入ったお店。安い、早い、旨いの三拍子😀
夕飯もうどんにしようかな。#香川県 #うどん県 pic.twitter.com/O3vLIR3U0J
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年12月22日
天気はあいにくの雨でしたが、玉藻公園と栗林公園を観光して来ました。
栗林公園の松並木は圧巻でした。これは走って周りたかった!
直島
日曜日は高松港から高速船に乗り、アートの島として有名な「直島」へ。
港に到着すると、有名な「赤かぼちゃ」のオブジェが出迎えてくれます。観光客に人気のスポットなので、写真撮影するにも行列すると聞いていましたが、ほとんど人がいません。
高速船で高松から直島へ。冬だからか思ったより観光客が少なく、赤カボチャを独り占めできました。#香川県 #うどん県 #直島 pic.twitter.com/WftLZUOIyy
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年12月23日
午後は「地中美術館」へ。
今日は直島を走る予定でしたが、雨が降って来たため断念。
明日はランニングで島1周めぐりをする予定です。
