
【週刊ともらん】高根沢で「元気あっぷ」してきました!
→今週は仕事始めでバタバタとした1週間でした。職場では年末年始のレポートをまとめたり、久々にあうチームメンバーたちと2019年の目標について話し合ったりと、気づいたら1週間が終わっていました。
平日の夜ランは10km以上の距離を3本。寒さが厳しくなる中、走る回数を減らして1回あたりの距離を伸ばす作戦です。
今週の走行距離は58.7km。
火・木・金は10km以上走り、月・水は完全休養。練習にメリハリをつけたことでランニング中の「集中力」がアップしました
週末は栃木県の高根沢町へ。2019年初のレース #高根沢ハーフ に参加。年明け早々のレースで心機一転を図ります pic.twitter.com/dhWoVJIxDG
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月13日
「HANZO V2」降臨
昨年12月に発売されたニューバランスの新作シューズ「HANZO V2」を購入しました。
「S」がつくモデルはフルマラソンをサブ2.5前後で走るランナー向け。「R」がつくモデルはサブ3前後向けとなっています。今回僕は「R」のほうを選びました。
厚底シューズも好きだけど、地面の感触がビンビン伝わるシューズも好き。#ニューバランス HANZO V2は、履くだけで足指の神経が研ぎ澄まされる✨ #hanzohttps://t.co/jD1SXMFevb
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月8日
週末に早速、ハーフマラソンで履いてみました。期待通りのパフォーマンス!
#ニューバランス の「HANZO V2」を履いてハーフマラソンを完走🏃
自分の走りをコントロールしやすいシューズ。特にフォアフットまわりは高感度センサーを装着しているような感じ。地面の状態が手に取るようにわかる
まだ30kmしか走っていませんが、耐久性はありそうです。 pic.twitter.com/0IZeAfyZNv
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月13日
バーチャルレースにエントリー
2019年3月に開催される「ニューヨークシティハーフマラソン」のバーチャルレースにエントリーしました。日本にいながらニューヨークのマラソン大会に参加できるという新しい試みです。
今年の3月に、ニューヨークシティハーフマラソンの「バーチャルレース」に参加します。
目標👉
2019年 バーチャルレース完走&リアルレースの出走権獲得
2020年 リアルレース完走&基準タイムクリア
2021年 ニューヨークシティマラソン(リアル)に出走権保証で参加https://t.co/sX8IY1K3xF
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月11日
勝田全国マラソンの参加キットが到着
2019年1月27日開催される「勝田全国マラソン」に参加します!ナンバーカードやパンフレットが同封された参加キットが今週届きました。
1月27日の「勝田全国マラソン」の参加キットが到着!
今年で開催67回目。そんな歴史ある大会で、自分史上最高の走りができますように🙏#茨城県 #マラソン #ランニング pic.twitter.com/VouMa2e1D1
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月11日
フルマラソンを走るのは、昨年9月の「ベルリンマラソン」以来。12月に右足首を捻挫してしまい、「さいたま国際マラソン」はDNSしてしまいましたからね。
栃木県高根沢町に滞在
栃木県の「高根沢元気あっぷむら」に来ています
裏山のトレイルコースを走った後は天然温泉でまったり。今宵の宿はコテージ。連休なのに宿泊代がリーズナブルで助かりますhttps://t.co/a79I1wzD9J
明日は、高根沢元気あっぷハーフマラソンに参加します! pic.twitter.com/PzU0Sv2sSL
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月12日
高根沢元気あっぷハーフマラソン
2019年1月13日(日)に開催された「高根沢元気あっぷハーフマラソン」に参加しました。年明け早々にハーフを走りたいな…と思って見つけた大会がこれでした。
高根沢元気あっぷハーフマラソンを完走!1月の割には暖かく、フラットで走りやすいレースでした。
タイムは1時間23分38秒。なんとか4分/kmは死守。12月に足首を捻挫してからの復帰レースとしては悪くない結果💪#栃木 #高根沢ハーフ pic.twitter.com/i9nwwXCTvj
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年1月13日
足指エクササイズ
足首周りの筋肉と体幹を鍛えるために、「AKAISHI(アカイシ) バランストーン 5本指エクサ」を購入しました。履いているだけでトレーニングが出来るってすごくないですか?まずは1週間使い倒してみます。