
【週刊ともらん】中国行きで関空を利用したら、実質タダで京都旅行ができた
→毎週日曜日に、1週間のイベントを振り返る「週刊ともらん」。2019年4月28日〜2019年5月5日は、京都で二泊三日過ごした後、中国出身の妻の実家に滞在していました。
京都観光
岐阜で「ぎふ清流ハーフマラソン」を走った後、JR東海道線と新幹線を乗り継いで京都へ。京都駅で家族と合流して、市内をのんびり観光してきました。
蓮華王院 三十三間堂、八坂神社、伏見稲荷大社、三条大橋など観光しましたが、GWなのでどこも人ばかり。初日は夕食難民になってしまい、美味しくない豚カツをいただきました…。完全に油断していました。
観光とはいえ、いつもランニングのことを考えていました。
京都 伏見稲荷大社の千本鳥居。ここを走ってみたい! pic.twitter.com/nVHW6SepDW
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年4月29日
ランナー必見!足腰守護 腰不動神社
京都 伏見稲荷大社にて pic.twitter.com/IE3cGmUSHR
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年4月29日
京都 三条大橋は、駅伝発祥の地なんですね。知らなかった
1917年に行われた京都~東京の「東海道駅伝徒歩競争」が日本初の駅伝 pic.twitter.com/gK27PQiOZ0
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年4月29日
鴨川でランニング
京都での最終日は、鴨川を走ってきました。噂には聞いていましたが、素敵なランニングコースですね。
なんと鴨川で会社の同僚とばったり遭遇しました。向こうはランニング姿の僕に気づかず、僕から声をかけたら驚いた様子でした。
初めての関西国際空港
京都旅行のあとは、関西国際空港から中国・吉林省の延吉空港へ移動。
関東圏から延吉空港に向かうには、北京、上海、大連のいずれかの大都市空港を経由する必要がありますが、関空からは中国東方航空の直行便があると知り、今回初めて利用してみました。
ちなみに北京経由だと航空券がひとり10万円しますが、関空経由だと4万円。自宅から関西までの移動と京都観光の費用を合わせてもお釣りがきます。
国内旅行が楽しめて、節約もできるなんて、有難いことです。旅行プランは柔軟に考えるのが大事ですね!
来年は、神戸や淡路島あたりにも行ってみたいです。
中国滞在
一昨年は韓国・ソウルで、昨年は中国・上海〜杭州で中国に住む義理の両親と会いましたが、高齢で飛行機に乗るのが難しくなってきたため、今回は三年ぶりに妻の実家を訪れました。
もちろん、ランニングも楽しんできました。とはいえ、中朝国境地帯のすぐ近くなので、日本人としては不安がなかったといえば嘘になります。
カメラをパシャパシャ撮りまくる日本人ランナーが中朝国境近くを走る姿を見かけたら、怪しまれても不思議ではありません。念のためパスポートを持って走りましたが、結果的に何事もなく、貴重な旅ランが体験できました。
中国出身の妻の実家、吉林省図們(ともん)市でランニング🏃
図們江(川)の対岸は北朝鮮南陽市。国境地帯とは思えぬほど穏やかで観光客も多いけど、400m先に北朝鮮の監視塔が見えると何だか怖い
スロージョグを意識して走りました pic.twitter.com/Mkp2OCxdpG
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年5月2日
中国・吉林省図們(ともん)にある北朝鮮との国境区域。400円払うと、橋の真ん中にある国境線を見学できる。もちろん越えるのはNG
日本人としては、怖いもの見たさ的な感覚に近い
この辺りは「北朝鮮ウォッチング」が観光資源らしい pic.twitter.com/4GY7Sb1oF1
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年5月2日
中国で食べた「鯉鍋」。生け簀から取り出した鯉を捌き、丸ごと鍋へ。豪快すぎる
鯉を食べるのは抵抗があったけど、食感は鯛に近い。一緒に煮込んだ骨付き豚はなかなか良い味
でも一番美味しかったのはジャガイモ。おでんのジャガイモみたいな感じに旨味を吸い込んでいた pic.twitter.com/dzqWdRGbf0
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年5月2日
中国・吉林省の観光名所、日光山森林公園で朝ラン。頂上の山寺で参拝。往復9km
寒かったー pic.twitter.com/uJzD5XUjj5
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年5月3日
ロンドンマラソン2019にエントリー
そういえば、中国滞在中に「ロンドンマラソン2020」のエントリー期間が開始・終了しました。今年も世界で最も抽選倍率の高いマラソン大会にエントリーしておきました。
ワールドマラソンメジャーズ制覇まで、あと残り三大会。「ニューヨークシティマラソン」は、Time Qualifier枠で今年の11月に走る予定です。
残すは、「ボストンマラソン」と「ロンドンマラソン」のみ。
大盆栽まつり
日曜日は1週間留守にした自宅を片付けました。午後は大宮の盆栽町というところで開催されている「大盆栽まつり」を見学してきました。もちろん、ランニングがてらです。
ジョギングがてら大宮盆栽町の「大盆栽まつり」を見学。今日まで開催
盆栽町は、盆栽店巡りや盆栽美術館で盆栽観賞が楽しめる、言わずと知れた盆栽の聖地
って、翔んで埼玉で紹介されたような、されてないような… pic.twitter.com/Nxag7GUYi1
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年5月5日
まとめ
やっぱり日本は落ち着きますね。海外から戻ると、いつもそう感じます。