
【週刊ともらん】35km走とMGC
→2019年9月9日〜2019年9月15日の「週刊ともらん」をお届けします!
今週の走行距離
今週は80.8km走りました。
7月から始めたマラソントレーニング「running.COACH」を継続していますが、ポイント練習は水曜日と金曜日。
- 水曜日:9km (4’10/km) x 2本
- 金曜日:35km (4’44/km)
仕事がある平日にこの練習メニューをこなすのは、正直しんどかったです…。
9km x 2本
これまでは、9kmまたは4.5km x 2本を4’10/kmぺースで走る練習を行なってきましたが、今週から走る距離が倍に!
9kmを2本って、普通にハーフマラソンを走るのと変わらないですよね。
本日のラン👉 2km jog 👉 9km (4'10/km) × 2本 👉 2km jog
11月の本命レース(フル)に向けて、マラソントレーニングの練習メニューがどんどんキツくなっていく😵💨自己流ならこんなに走らないだろうな
現在使用中のトレーニングプログラムはこちら👉https://t.co/I7C30sC2Sy pic.twitter.com/CJfukgB0UF
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 11, 2019
35km走
マラソントレーニングの練習メニューでは、土曜日に35kmをやることになっていましたが、三連休は旅行に出かけるので、1日前倒しで金曜日に走ることに。
仕事が終わってからだと遅くなってしまうので、頑張って早起きしました。朝ランは苦手ですが、意外とすんなり走れてしまってびっくり。
今朝は早起きして35km走(165分)🏃✨✨
無理なく走れたけど、大変なのはこれからだ🤔
シューズはいつものクリフトン6👉https://t.co/gqgkqJ1jPR pic.twitter.com/uUvix2E7zM
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 13, 2019
別大マラソン
来年2月の別府大分毎日マラソンにエントリーしました。
今年の3月にサブ3を達成しているので、陸連登録をしていれば「カテゴリー3」でエントリー出来たのですが、登録切れのまま放置していました。
サブ3.5位上が条件の「カテゴリー4」は先着順。エントリー開始と同時にクリック合戦に巻き込まれましたが、無事にエントリー完了!
別府大分毎日マラソンにエントリーできました!レースはエントリー前から始まっている😀✨✨ pic.twitter.com/rQoqB3cAFt
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 9, 2019
ボストンマラソン
来年4月のボストンマラソンにもエントリーしました。
ボストンマラソンの参加基準は、年齢・性別によって基準タイムが異なります。僕の場合は、3時間5分が基準タイム。一応、6分以上クリア出来ているので参加基準は満たしているもの、タイムの早い順から枠が埋まっていくので、まだ確定待ちです。
ボストンマラソン2020のエントリー完了!
基準タイムを5分以上クリアしているけれど、出走権が得られるかはまだ未定。あとはメールで連絡待ち。どうぞ宜しくお願いします🤲
エントリー方法をまとめましたhttps://t.co/TENLQvglyK pic.twitter.com/d0k1Qc9oE6
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 14, 2019
MGC
三連休は、福島県の「裏磐梯」に滞在しています。
二日目の日曜日は、朝から部屋でMGC(マラソン・グランド・チャンピオンシップ)を観ていました。最後まで目が離せない、一世一代のレースでしたね。改めてマラソンって面白いなと思いました!
いやー、感動した!! #MGC男子 pic.twitter.com/xXJYfEbpnR
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 15, 2019
個人的には服部優馬選手の走りが一番心に残りました。最後は大迫傑選手に抜かれて三位になるのかと思いきや、いつの間にか抜き返して二位でフィニッシュ。
服部さんは距離を踏む練習を重視されていて、40km走なんかもよく走るそうです。僕も35km走に満足せず、40km走にチャレンジしてみようかな。
裏磐梯
MGCを観戦した後は、裏磐梯を観光してきました。まず訪れたのは「五色沼」の遊歩道。足場がゴツゴツして歩きにくかったです。
福島・裏磐梯の「五色沼」を散策中🚶✨✨ 遊歩道入口から15分ほどでブルーの「青沼」が見えてきました! pic.twitter.com/F8Ml8ns4Tl
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 15, 2019
サルバドール・ダリの国内有数のコレクションを所有する「諸橋近代美術館」。
福島の裏磐梯にある「諸橋近代美術館」。まるでヨーロッパのお城みたい🏰
ゼビオ創業者の諸橋家が所有する、サルバドール・ダリのコレクションは見応えあり✨✨ pic.twitter.com/USXxuiv9E6
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 15, 2019
檜原湖畔でジョギングもしてきました。
福島・桧原湖畔を父とジョギング🏃✨✨
起伏が多いキツいコースだけど、お目当ての吊り橋にたどり着けて良かった😀 pic.twitter.com/AmBl3wzdZQ
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 15, 2019
まとめ
MGCの服部優馬選手の走りを見て元気をもらいました。