
【週刊ともらん】キプチョゲ1時間59分40秒の衝撃
→2019年10月7日〜10月13日の1週間を振り返る「週刊ともらん」をお届けします!
今週は、エリウド・キプチョゲの人類初のフルマラソン2時間切り(サブ2)に世界中の注目が集まりました。
今週の練習
今週の走行距離は、20.3kmでした。日曜日の「東北・みやぎ復興マラソン」に向けて調整する予定が、大会中止で予定が狂ってしまいました。
また、先週から足裏に違和感を感じていたので週後半はランオフに。ポイント練習は火曜日に行った、5km(4’10/km)× 2本のみ。
練習日誌は、ストラバで公開しています。
INEOS 159 Challenge
今週のビッグニュースといえば、これ。
2019年10月12日(土)にオーストリア・ウィーンで行われた「INEOS 1:59 Challenge」。マラソンの世界記録保持者のエリウド・キプチョゲが、フルマラソン2時間切りに挑むイベントで、1時間59分40秒(非公認)でゴールしました。
キプチョゲがフルマラソン2時間切りを達成!!
完走タイム 1時間59分40秒#INEOS159 #ineos159challenge pic.twitter.com/viVgoa3qEx
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) October 12, 2019
台風19号上陸
INEOS 159 Challengeが行われている最中、日本では超大型の台風19号が本州に上陸しました。
台風の影響で、参加する予定だった「東北・みやぎ復興マラソン2019」は開催中止に。大会関係者の方たちは大変だったと思いますが、中止は正しい判断だと思います(というか他に選択肢がないですよね)。
レース3日前に中止のアナウンスを出していただいたので、新幹線やホテルのキャンセル料がかからずに助かりました。
東北・みやぎ復興マラソン2019は中止
楽しみにしていただけに残念ですが、天候には勝てないですね。また来年以降チャレンジさせていただきます😊
台風が無事に過ぎ去りますように🙏 https://t.co/4GFd52uwa4
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) October 10, 2019
ロンドンマラソンの抽選結果発表
2020年4月に開催される「ロンドンマラソン2020」の抽選結果が発表されました。結果は、エントリー時に登録したメールアドレスに届きます。
気になる結果は、安定の「落選」でした!それにしても、応募人数が45万人ってすごくないですか…。
ロンドンマラソン2020、過去最高となる45万人のランナーが応募。そして、毎年安定の「お祈りメール」が本日届いた😓
Commiserations,(=同情・哀れみ)で始まる英文レターは「落選しました」を丁寧に、回りくどく伝えている。実に英国らしい🇬🇧 pic.twitter.com/QUKlgrCuts
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) October 9, 2019
接骨院へ
先週から足裏に違和感を感じているため、近所の接骨院で診てもらいました。足指まわりの柔軟性が足りなかったり、ふくらはぎに疲労が溜まっていたり、問題点は足裏だけではありませんでした。
3週間後に「ニューヨークシティマラソン」を控えているので、きちんと治します!
足裏の違和感が1週間経っても続くので、接骨院に行ってきました
足裏だけでなく、足指〜ふくらはぎの改善点を指摘されました。やはり餅は餅屋。さらなる成長のヒントが掴めた気がする💪✨✨
ニューヨークシティマラソンまであと3週間、完璧に治しておかないと😊 pic.twitter.com/b61nZZ2CcP
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) October 13, 2019
POWERADE
欧米で人気のスポーツドリンク「POWERADE」から、エナジージェル飲料「パワーエイド スポーツゼリー」が発売されたので、早速購入してみました。
赤いパウチパックの「フルパワーショット」は、パルチノースやアラニンを含み、激しい運動の前や最中のエネルギー補給に適しています。青いパウチパックの「リカバリーショット」は、ホエイプロテインやクエン酸を配合し、アスリートのリカバリーをサポートします。
まとめ
キプチョゲのフルマラソン2時間切りには勇気をもらいました。僕も早く足裏を治して、ニューヨークシティマラソンで頑張ります!